心配性・神経質・不安症・神経症などの特徴から克服法までをわかりやすく解説。心配性に効く生活習慣やコツも紹介するサイト。

【心配性の改善】腹式呼吸

強く心配しているとき、さまざまな身体症状があらわれます。

  • 呼吸が浅くなる
  • 心拍が早くなる
  • 手に汗をかく

これらを、自分の意志で押さえこむことはできません。

しかし、腹式呼吸をつかえば、不快な身体症状をおさえることも可能です。
 

スポンサーリンク

 

腹式呼吸の効果

腹式呼吸は、心理療法でも使われる非常に有効な方法です。呼吸法を大切にするヨガや瞑想も、世界中に広がっています。

横隔膜を使う腹式呼吸は、副交感神経が刺激されリラックスでき、情緒が安定します。呼吸・心拍・発汗なども安定し、ストレスの軽減にもつながります。

 

 腹式呼吸の方法

腹式呼吸のやり方を、簡単に説明します。(※簡単に説明する理由…決まり事が多いと、意識してしまい体に力が入ってしまうからです。気楽にやってください)

1.目を閉じて、体をリラックスしてください

2.呼吸は、口から吐いて、鼻から吸います(両方とも鼻でもOK)

3.下腹部をを凹ますように意識しながら、10秒ほどかけて息を全部吐き切ってください

4.下腹部を膨らます感じで、鼻からゆっくり吸い込みます

腹式呼吸 3つのコツ

腹式呼吸の感覚がつかめないという女性も多いものです。そんな方は、下記の方法を試してください。

  • 吐く時は、ストローで吸うように少し口をとがらせる
  • 下腹部に右手を置く
  • 下腹部の中に、風船をイメージする

 

簡単瞑想法

①腹式呼吸にして、目を閉じる

②出入りする空気を意識する

時間は自由。1分でも、30分でもOKです。

休憩中、電車の中など、いつでもどこでも実践可能。あっという間に心が落ち着く瞑想法です。ぜひ!

 

まとめ

呼吸法を身につければ、心拍・発汗・緊張・焦りなどを、自分のチカラでうまく調節できます。

時間に余裕のある方は、ヨガや瞑想を習うのも良いでしょう。数回通うだけで、さまざまなリラクゼーション法を身につけることができます。

腹式呼吸は、心配性や不安障害の人にとって魔法のような効果があります。絶対に身につけておくべきです。

 

次章へ ⇒ 効果バツグン!筋弛緩法

トップページへ ⇒ 心配性 全てのまとめ

スポンサーリンク