心配性・神経質・不安症・神経症などの特徴から克服法までをわかりやすく解説。心配性に効く生活習慣やコツも紹介するサイト。

【心配性の改善】言葉を変える

言葉を変えれば、気持ちも変わる。

「困ったことが起きたぞ」と言うよりも、「面白いことが起きたな~」と言った方が気分がいい。

ポジティブな言葉ばかり言っていると、それが口グセになり、やがて心配性が改善されていきます。
 

スポンサーリンク

 

心配性は、マイナス言葉が多い

心配性の人は、マイナス思考の人が多く、出てくる言葉も『マイナス言葉』が多い。

マイナス言葉とは…「困ったなぁ」「ヤバい」「ツイてない」「さみしい」「失敗した」など、ネガティブな言葉。

このような言葉が口グセとなっていて、勝手にに出てきてしまいます。

言葉は心に大きな影響を与えるため、マイナス言葉を使っているとマイナス思考になってしまいます。

逆に、プラス言葉を口グセにすれば、次第にプラス思考になっていきます。結果、心配性が改善されるというわけです。

 

プラス言葉の具体例

困ったなぁ ⇒ 面白いじゃん

ヤバい ⇒ エキサイティング

ツイてない ⇒ こんなもんで良かった

さみしい ⇒ 自由だ

失敗した ⇒ 勉強になった

疲れた ⇒ 頑張った

うらやましい ⇒ なかなかやるな

忙しい ⇒ 充実してる

掃除をしよう ⇒ ピカピカにしよう

緊張する ⇒ 楽しもう

やる気が出ない ⇒ 人間だもの

このように、マイナス言葉をプラス言葉に変えていくことで、ポジティブな気持ちが保て、考え方がプラス思考になっていきます。

 

まとめ

口グセは、変えられるものです。

最初は意識しないとできませんが、習慣が身につけば後は全自動。

口グセを変えるだけで、心配性が改善されていく。こんなに簡単なことは、他にありません。

 

次章へ ⇒ 別のことを考える

トップページへ ⇒ 心配性 全てのまとめ

スポンサーリンク